Archive for 7月, 2014
8月3日 サンポートサマージャム 高松ワールドダンス&サルサミュージックフェスティバル
MUSIC BLUE
SUNPORT SUMMER JAM
高松ワールドダンス&サルサミュージックフェス 2014
ダンス+サルサミュージックに魅せられた人々が集うフェスティバルです。
ステップを踏み続けること、keep on stepping・・。
それは今求められている「人間の根源的な営み」への重要なインスピレーションとなるのではないでしょうか?「街角」で行われる、様々なダンスの競演。瀬戸内の蒼の風景に、新しい交流が始まります。
これまで行ってきた「ワールドダンスフェスティバル」ですが、今年は「瀬戸内海国立公園80周年」の
ウオーターフロントフェスティバルに合わせて、大型テント広場にて開催。
ダンスの楽しさに加えて、岡山、愛媛、東京、香川のラテンのバンドが集結、香川県周辺のサルサダンスを愛する人々もダンスで参加します。
日 時:2014年8月3日(日)
場 所:サンポート高松大型テント広場
主 催:MUSIC BLUE TAKAMATSU 実行委員会
瀬戸内海国立公園指定80周年記念関連事業
スケジュール(予定)
一部ワールドダンス
11時00分~11時30分 チャモロ たっきーフラスタジオ
11時40分~12時10分 フラ プメハナフラオリタヒチスタジオ
12時20分~12時50分 ベリーダンス Belly Dance Studio Lulu
13時00分~13時30分 フラメンコ イスパニア・フラメンコスタジオ
計72名
二部 オラ!サルサ ライブ演奏
14時00分~14時20分 オラ サルサタイム(楽しむコーナー)
パフォーマンスタイム
14時20分~14時50分 Banda Alegre(バンダ・アレーグレ) ※岡山
15時00分~15時30分 オルケスタセトウチ ※愛媛
15時40分~16時10分 TAKAMATSU CHAMBER SALSA (高松チェンバーサルサ) ※香川
16時20分~17時00分 Los Tocaydores(ロス・トカイドーレス) ※東京
Posted: 7月12日, 2014 under LIVE, 【終了しました】.
Comments: none
まちなか活性化プロデューサー育成事業 求人案内
事業のポイント
◎目的:アートシティ高松とにぎわい創出の実現に向けたイベント、フェスティバルをプロデュースする人材を育成する
◎テーマ:まちなかにフィットする事業とは!街と共存でき、発展、活性化していけるということ
事業内容
Off-JT(座学)
◎県内外の外部フェスティバルプロデューサーなどの講習を受け、まちなか事業のポイントを学びます。
予定:東京都ヘブンアーティストディレクター 他地域ジャズフェスティバルプロデューサー(仙台 札幌)
◎イベントの現場プロによる制作の基礎的なノウハウも学びます。
内容「人と人を繋ぎ、交流を生むには」「経済活動の場でもある街なかで、様々な点に配慮して企画を実行するには」
「よりクオリティの高い運営を行うには」
OJT(実践研修)
◎ミュージシャン、パフォーマーなどを招聘し、まちなかでの継続的なライブイベントを開催、県内外のアーティストの交流を図る場も提供します。
◎また、これまで高松では公演の難しかったレベルのアーティストを新たな方法論で招聘するホールコンサートも開催します。
期間平成26年7月~平成27年6月
1)求人事業所名 株式会社カニワ 〒760-0025 高松市古新町1-4 WINDビル103
就職場所: 事業所所在地に同じ 転勤の可能性なし
2)仕事の内容
イベントスタッフ
イベント企画制作運営など
企画、対外交渉、各申請、方向書作成
パソコン(ワード・エクセル)入力など
雇用期間:雇用日~平成27年6月
3)労働条件等 239200円~
時間給 1,300円~ 賃金締切日 毎月20日 支払日 同月末日
月平均労働時間 23日 1月あたり
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 介護
退職金制度なし
就業時間 9時~20時の間 8時間程度 休憩時間60分
休日 週休2日制
4)求人条件 ・雇い入れ時点で失業者であること
・年次有給休暇は法定通り
5)お問い合わせ 担当 鹿庭弘百 087-851-5855
Posted: 7月10日, 2014 under LIVE, 【終了しました】.
Comments: none
7月19日~8月8日 ザ・カーニバル 真夏の夜の夢
7月19日~8月8日
香川ウオーターフロントフェスティバル にぎわいイベント
FEEL SETOUCHI
ザ カーニバル「真夏の夜の夢」
~Music,Illusion,and Best food~
国立公園指定80周年を迎える私たちの瀬戸内海、、、、。
それを記念して7月19日(土)から8月8日まで行われる「香川ウオーターフロントフェスティバル」のにぎわいイベントがこのカーニバルです。
夕日が沈む幻想的な時間から風の心地よい夏の夜へ、
洗練された音楽や、夢の入り口を演出する大道芸、ウオーキングパーフォーマーやファイアーダンス、新感覚の食ブースと美味しい飲み物、そして刻々と変わりゆく空と海が醸し出す自然の贅沢。この特別な場はまた、日常から、その後に続くウオータースクリーンへの旅への入り口として、訪れた人々の意識を軽やかほどき、強い印象を残して行きます。
「真夏の夜の夢」はマザーポート高松に生まれる新感覚の空間となる事でしょう。
飲食コーディネート
チームRK3
自らの感性で香川の食を検証し、深いこだわりや洗練されたセンスをもって、これまでにないフードコーディネートを行う女性中心のチーム。広いネットワークと独自の感性で、評判の名店たちが初めてのブース参加をしてくれます。是非ご期待ください。
主催:香川ウオーターフロントフェスティバル実行委員会
お問い合わせ:087-832-3360(香川県観光振興課内)
日程:7月19日~8月8日 17時~21時
場所:サンポート高松 ハーバープロムナード
雨天の場合、中止になる場合があります。
食チームローテーション
食ブース出店スケジュール
参加大道芸パフォーマー
ウオーキングアーティスト ファイアーパフォーマンス ジャグリング など 毎日出演
nani-sole
MEI
森田智博
Gen
参加ミュージシャン
◎招聘ミュージシャン
●ラブ・ノーツ(ジャズ、フラ)
ユニット「ラブ・ノーツ(愛の音符達)」という素晴らしいミュージッシャン。天才ジャズトランペッターの「チェットベイカー」の意思をつぐ彼等、メッセージ性とジャズ、ボサノバ、ハワイアンを内包した洗練されクオリティの高い音楽性を持っています。
ハワイの伝説のウクレレプレーヤー、「ハーブ・オオタ」や「PP&Mのポール・ストゥーキー」などとも共演する自由な姿勢。
ボーカルの井上真紀は特にフラの世界では有名なハワイアンムーブメントのカリスマです。
●いざぶろう(伊沢陽一steelpan+田ノ岡三郎accordion)
田ノ岡三郎(アコーディオン)
旅するアコーディオニスト。
音大卒業後独学で演奏活動を開始し、後にパリにてダニエル・コラン氏に師事。
歌うように奏であげるアコーディオンの音色には定評があり、全国(時に海外)を駆け巡り精力的に活動する一方で、最新作「旅をはじめよう 汽車に乗ろう」など、これまでに三作のリーダーアルバムを発表。
幅広いジャンルのアーティストからの信頼も厚く、録音参加やコンサート客演、舞台やTVへの出演も多数。2012~2013年と連続で、自己のグループで「にっぽん丸クルーズ」メインショーの舞台も務める。
2012年の主な参加レコーディング:八代亜紀「夜のアルバム」、小泉今日子「コイズミ シャンソニエ」、今井翼「Vamos! ALA」、氣志團album「日本人」、他CM音楽なども多数。
伊澤陽一(スティールパン)
東京音楽大学卒。
14歳の頃、Steel Orchestra レネゲイズを見て衝撃を受ける。
2000年、Steel Pan Player原田芳宏氏に出会いSteel Panを始め、Panorama Steel Orchestraのメンバーになる。大学卒業後、Steel Pan奏者として演奏活動をはじめる。
2007年Steel Panの本場トリニダード・トバゴへ行きSteel PanのコンテストPanoramaで演奏する。2007年、写真、C.G、音楽の5人アーティストで展示会「月へのみち」を開催し、伊澤陽一Steel Pan特集を発表する。2008年、2009年、2010年、2012年、2013年高知よさこい祭りにて「バイタルフス高知」の音楽を担当する。WaiWai Steel Bandを主宰している。現在、Steel Pan奏者としてさまざまな楽器と演奏するほか、サポート、レコーディングなど精力的に活動している。
●SAPATOS(ボサノバ ノンジャンル)
東京都公認ヘブンアーティスト。素晴らしい実力を持ちながら、関東中心に多くのストリートや、ミュージアムなどでも演奏を行うベテラン
●杉本篤彦
杉本篤彦(ギタリスト、作・編曲家)
JAZZY でR&Bなギタリスト。現在まで作・編曲家としてレコーディングしたオリジナルは100曲以上。2012年にリリースした最新アルバム「SOLO Infinity」を含め、杉本篤彦、R134合わせて19枚のアルバムをリリース。自身が生み出したオリジナル指奏法「ツーフィンガー・ストローク」のふくよかなギターの音色とグルーヴ感溢れるフレーズはジャズとR&Bをベース にしたオリジナルの世界を作り上げている
●峠恵子
峠恵子(本名)シンガーソングライター。1968年埼玉県川口市生まれ。
成城大学法学部卒。
カーペンターズの歌い手として定評があり、カレン・カーペンターの再来とも言われている。
数々のCMソングやTVドラマの主題歌を手掛ける傍ら、音楽活動のみならず、ラジオのDJとして
も多くの番組を担当。
一方、探検家としてクライミングの世界記録保持、探検の体験記を出版するなど異色の経歴を持つ。今現在はジャズプレーヤー仲間と共に「銀座スウィング」などを中心にライブ活動中。
ジャンルはポップスのみならずジャズ、サルサなど幅広い。現在放送中の鉄道番組ではナレーションも好評を博している。
●Tricolor
3人のアイルランド音楽家と8つの楽器による フォークミュージック of アイルランド。
緑で囲まれた小さな島国の日常から生まれた、おしゃべりをしているような、人と人と場所をつなぐ
優しくにぎやかな音楽を、3人のそれぞれの色を混ぜながら演奏している。
2009年春のお花見パーティーで結成。カフェや古民家や電車など、季節やその場の空気を交えながら、様々な場所でライブやイベントを行っている。2009年12月に1st Album、 2011年3月には八ヶ岳の民家でレコーディングした 2nd Album『B&B』を発売。2013年4月21日 3rd Album 『 Good morning,Liffey 』を発売した。
スケジュール
他は香川県ミュージシャンやダンスが中心。 濃い字は招聘ミュージシャン
19日(土)ラブノーツ
20日(日)KAI わけべのりこフラスタジオ THE CHOIR ALL STARS★
21日(月) Tricolor MUSIC BLUE DREAM BAND
22日(火) ウクレレbabyとサックスダンディ
23日(水) イスパニア・フラメンコスタジオ
24日(木) ハラウ ポーハイ アーラ アカハイ
25日(金) JAICA DJ ロスバリエンテス舞踊団
26日(土) 管涼子+美淋 Frida
27日(日) いさぶろう
28日(月) ゆうゆうバンド code1103
29日(火) 松岡里佳ユニット
30日(水) ブーガルライン
31日(木) 高松ジャズユニット
8月 1日(金) 峠恵子 梅田玲奈+トッシー
2日(土) NG お休み
3日(日) SAPATOS エレクションズ
4日(月) B-gata DUO オペラ「扇の的」ユニット
5日(火) 夏+工藤 ハウオリーズマサコアケタフラスタジオ
6日(水) トッシー プメハナフラオリタヒチスタジオ
7日(木) 井上美樹 サプリ
8日(金) 杉本篤彦トリオ
Posted: 7月9日, 2014 under LIVE, 【終了しました】.
Comments: none